2025年7月30日水曜日
2025年7月29日火曜日
ブックマークレットと正規表現とGemini 2.5 Pro
書いてくれるので、捗ります…
記事: 「/\/(?:dp|gp\/product)\/([A-Z0-9]{10})/」と覚える代わりに: AmazonのURLを簡潔にするブックマークレットをどうぞ。
URL: https://note.com/karasu_toragara/n/n2716d319f230
2025年7月27日日曜日
ゲーム環境、試行錯誤。(SwitchをTVに接続はしました)
LinuxでP5Rは動くようになり、セーブデータをクラウドに預けられるから喜んでいました。
2画面なので、マルチタスクしたいのですが、ゲームソフトごとの設定があるので、Switch(初代)をTVに接続した方が快適だという結論に。
育てたデータをSteamに転出出来ると一番嬉しいのですが……。
Steamに画面とられてもいい→ガッツリ遊びたい
少しづつ遊びたい→Switch
PCとモニタをもう一つ増やすのは避けたいのです。
紙の本をパッと開いて読めるように遊べるのは、Switchかなあ(ソフトの起動で待つのが嫌だから、オープニングで止めておくとか)
時間食う趣味だから、模索してみます。
2025年7月26日土曜日
SSHの不思議
例えばChromebookからUbuntuにSSHで接続出来れば用事は済みます。
GUI操作でマウスで操作したいならドロップボックスなどもある。
家庭内LANで、古いノートメモリ4GBが最弱なのですが、物理マシンなので、Chromebookの仮想Linuxより速いしストレージも多いのです。元Lubuntuで、GUI環境にしてデスクトップは無くしてあります。
メインのUbuntuにSSHして、上記4GBメモリの元LubuntuにもSSHする、と、SSHした先からSSH出来るのですね。
……「踏み台」の強さを少し感じたのでした。
自分なりのルールの守り方でなくて。
直接の利害関係者でなくても、社会全体のために考える視点は、あなたと次世代を自由にする
上記を書いて、その後の話。
炎天下にコンビニへ行きました。
店内から見ると80過ぎくらいの、健康的に日焼けした様子のおじいさんが、帽子被って首に手ぬぐいでコンビニの日陰に避難しました。
タバコ出して喫煙してます。もちろん喫煙スペースではない。
吸い終わって、店内にいらした。
もしかしたら、一切考えてなくて、誰にも迷惑をかけていないと判断されているのかも。
ますます、厳罰化とか進んで、次世代が苦労すると気の毒じゃんと思うことでした。
冷たいものと一緒だから。
ななチキ を 、なんとなく買いました。 お惣菜、サンドイッチ数個、チルドのコーヒーなどと一緒に。 店員さんご高齢に感じたのでシニア世代かもしれません。 ななチキが温かいですよね。 他のものはレンチンとかもしていないから冷たい。 同じ袋でいいですとお伝えしたら、ななチキをビニール袋...
-
ななチキ を 、なんとなく買いました。 お惣菜、サンドイッチ数個、チルドのコーヒーなどと一緒に。 店員さんご高齢に感じたのでシニア世代かもしれません。 ななチキが温かいですよね。 他のものはレンチンとかもしていないから冷たい。 同じ袋でいいですとお伝えしたら、ななチキをビニール袋...
-
使用ソースコード https://codeberg.org/trgr/HumanitiesToolkit/src/branch/main/information-overload/rss-news Gemini 2.5 Pro 分析の事実確認と2つの視点による解説 提供された分析...
-
例えばChromebookからUbuntuにSSHで接続出来れば用事は済みます。 GUI操作でマウスで操作したいならドロップボックスなどもある。 家庭内LANで、古いノートメモリ4GBが最弱なのですが、物理マシンなので、Chromebookの仮想Linuxより速いしストレージも...